普段乗ることはない(だろう)FJR1300AS
FJR1300AS とはこんなバイク!!
セミオートマ (クラッチが無い)
風防の上げ下げが手元で操作!!
グリップヒーター内蔵!!
サスペンションの調整が電動!!
そして、クルーズコントロール!!!
楽① クラッチ操作が無いので2人乗りでの低速走行も余裕!
楽② そして、信号で止まった時にギアを自動で落としてくれる!
楽③ ギアを上げ下げする時にアクセルを戻さなくてOK!
楽④ その時の走行状況によって風防の上げ下げができる!
楽⑤ グリップヒーターが暖かかった・・・。
楽⑥ サスが乗る人の人数 荷物の量などで手元で変更できる!
(私は前後足つきが良いように一番ソフトな設定で)
楽⑦ 高速道路で50~100キロの間で設定すれば、極端な話 右手を話しても一定速度で走ってくれる!
最後のクルーズコントロールはホントに楽でした。 グリップに手を添えるだけで勝手に走ってくれる!
高速道路では最高です!!
それと、今回2人乗りで走ったのですが2人乗りを感じさせない安定感! 荷物が増えても安定して走ってくれること間違いなし!
大分の『空の展望所』へプチツーリングへ行ってきました(^_-)-☆
お昼は、蒲江のICを降りてすぐの“笑魚”で
海鮮丼と笑魚にぎり寿司御膳を堪能😋